2011年 06月 30日
本日はいつものメニューを。 L4 20分は一本目こそ目標数値が出たものの二本目は低調。しかも二本とも途中で何度か脚を止めてしまう有様。一週間のブランクは大きい。当然だが、いつもと同じシチュエーションで同じ強度の練習をやると違いが良く分かる。 ラスト、ヘコタレズに1分10本。悔しいから1本追加して11本。しかしながらこちらの数値も顕著に低調。帰り道は恒例のMAXチャレンジをする気力もないくらい空っぽに。辛過ぎMAX。弱過ぎMAX。ま、数値は一過性のものだしやらないよりは全然マシだし、やるかやらないかで言うとやるしかない訳だから地道に続けていくのみである。 ここのところとても蒸し暑い。今日の朝練では800mlボトルを1.5本くらい飲んだ。このまま梅雨が明けていくのだろうか。体が夏の気候に慣れてないため昼間に走るのが怖い。。 ゲリラ雷雨後の会社付近。 ![]() =-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 話しは変わって昨日の夜のこと。さあ寝ようと思ったらリアタイヤのスローパンクを発見。暑い中、サクっとチューブを新品に交換。既に汗だく。。。 すると、明らかに「プシューー」と。顔を近づけるとそよ風が頬を撫でるw 諦めて再び引っぺがしてタイヤの裏側を確かめてみると、髪の毛ほどの細さで長さが5cmほどの針金?か何かがタイヤを貫通して裏側に突き出ていた。慎重に引き抜いて他にも無いかチェック。仕方が無いのでさらに別の新品チューブを。あーあ。もったいないことをした。寝る前に汗だくだし。 そういえば、このタイヤにはMICHELINのラテックスチューブを使っていた。確かに乗り心地は良いような気がする。今回入れ替えたチューブはContinentalの安い頑丈なブチルチューブ。確かに、乗り心地はゴツゴツしているような気がする。まあ、その程度の違いしか分からない由、練習機には安チューブでいいか。 一方、BMCに装着しているShamal Ultra+Continental Attack/ForceにはMICHELINのラテックスが。そろそろ週末の練習会ではShamal Ultraで走ろうと思う。パワーのデータが取れないのが痛いが。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=- JCRC 7月の群馬にエントリーしようかどうしようか考えあぐねている。正直なところ、出たくない。反面、レースを走って楽しみたい、レースの練習をしたい、という気持ちもあり。もう再来週なんだな...。なんで出たくないかっていうと、こんど会ったときに話しますww ▲
by ag749s
| 2011-06-30 21:18
| ロードバイク
|
Trackback
2011年 06月 29日
昨日のタレ具合に発奮してあさタマへ。 今日も良い練習になりました、ありがとうございました。 今日の目標は何とか「ローテに参加できれば良し」との固い意志のもと走り出す。予想通り早々に息が上がり青色吐息状態が2周ほど続くも、不思議と慣れて?きたのかその後も走り続けることができた。しかもサイコンのデータによると今日のペースは今までのなかでも快速だったためさらに◎。 ただし。 今日は、最後に抜ける周で前々回の反省を活かし、バックでは先頭長引きでなく「単独での集団併走の刑」を試みるた。ところが、半分辺りで見事な黄金のタレで「集団見送りの刑」に大変更。うう。見事なタレっぷりorz やはり負荷がグっとあがると脚がイッパイになるのが早い。今の状態では上げ下げ的にアタックされると切れてしまう程度に弱い。練習サボったから乳酸閾値が低下しているからだろうか。ま、これもしばらくすれば元の状態に戻るから心配はしていないが。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=- 今朝、@maru_ccさんがRaphaのPro Team Bibを着ていた。サイズはS(だっけ?)とのこと。見た感じ俺もSで行けそうだなと思った次第。 去年購入したTeam Issue Bibのパッドが雑菌の巣窟となっているようでどうにも調子が良くない。殺菌を怠った報いか。もう一度ハイター付け置き洗いを試みたうえで、それでも駄目なら15%OFFクーポンがあるうちに購入するか。悩むな。金ェ...。 ▲
by ag749s
| 2011-06-29 20:39
| ロードバイク
|
Trackback
2011年 06月 28日
先週の火曜の朝練から久々に今日、朝練をやった。雨につきローラーに乗る。10分を3本。それはもうビックリするくらいタレまくり。何度も脚を止めるは230Wだわで正直凹む。orz ただでも、オデキや検査のせいで土曜の朝に少し走ったくらいで全く乗れていないわけで仕方ない。さらに日曜に腸内をカラッポにして月曜は1500まで絶食&検査。そりゃ体力も落ちるわな。 まあ、少し走ればまた元に戻るとは思うが。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 脚攣り防止にミドリを買い占める。 ![]() ケチらずボリボリ行こうと思う。 また、今回の検査で分かったこと。脚が攣りやすいのは大腸の不調が原因の一つだそうで。ミネラルの吸収をする大腸。そこが弱っていると当然ミネラル不足に陥りやすいと。なるほど。これは治さざるを得ないわ。 ▲
by ag749s
| 2011-06-28 21:36
| その他
|
Trackback
2011年 06月 27日
内視鏡検査のこと。腹が減って減ってしかたなかったぜよ。帰りの途中、事前にコンビニで買っといたおにぎりを頬張る。美味い。最高である。帰宅後、腹一杯になってホッと一段落。ああしんどかった。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 今日、病院に行く前に時間があったためBMCにShamal Ultraを履かせた。 ![]() いままではPowerTapを使用。平日の練習機にCS-6700(12-25)でセラミックルブを、BMCはCS-7900(12-27)にドライルブ、という組み合わせ。従って、毎週末カセットスプロケットの脱着交換作業を行っていた。ついでに掃除なども。 今回は、PTは練習機に装着したまま、Shamal UltraにCS-7900を装着してBMCにポン付け。RDの調整もすること無くちゃんとシフトチェンジが決まる。不思議。以前は調整が必要だったのにな。軽く近所を試走してみたが問題はなさそう。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- それにしても梅雨らしい空模様ですな。朝練をやる気が削がれる。朝起きて雨だったり路面がウェットなとき、外がダメならローラーに、とスッパリ切り替えられることが重要。だが。。 ![]() ▲
by ag749s
| 2011-06-27 16:06
|
Trackback
2011年 06月 26日
明日、病院で検査をウケる〜、いやそっちじゃなくて、受けるため、今日は朝から検査食なるものを。基本おかゆとお吸い物。夜はスープ。間食用にグミやビスコやカロリーメイト的なのを食えるが。さらに夜には下剤を飲む。朝起きたら出る、というかモヨオシテ起きるというシステムらしい。 ![]() ということで当然自転車なんぞ乗れるハズもなく、かといって外出することも出来ず、家でウダウダと過ごす。あ、朝食前に娘の皮膚科の診察券を出しにMTBで散歩しに行ったか。 その後、全日本をストリーミングで観戦。いや、良いレースだったな。フミは文句無しの勝利。文句無しで日本チャンプが決まったのが嬉しい。ニッポン男子としてなんとなく。あと六本木さんも最後まで集団に残っていた。ゴイスー。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- それでもまだ午後まるまる暇なため昨日届いたステムEA90をBMCに装着。 ![]() といってもこんなもん5分もあれば終わるからあっという間にまた暇にw いままで使っていた借り物のPro Vibe7sは、返却する予定のため脱脂して綺麗にしてグリスアップしておいた。暇なんでね。 ふと練習機をみるとチェーンが真っ黒。そう、昨日の朝に気付いたんだが、ルブを塗り過ぎていた模様。FinishLineのセラミックルブ。まあでも雨のなかを走ることもまだしばらくあるだろうから、このままにしておこうと思う。 この写真は昨日の朝のもの。今は真っ黒w ![]() 良く見るとルブに濡れてテカテカしとる。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- さらにそれでもまだまだ暇すぎるため、10年以上前に購入したミニコンポのスピーカーを食器棚の上に移動。このコンポ、いままで食器棚の中段に入ったまま滅多にスイッチを入れることもなく、また、スピーカーの前には色んな物が置かれ、ほとんど用をなしていなかった。 改めてこれでjazzを聴く。ああ良いね。PCのスピーカーとは段違い。アタリマエだがw それにしても腹が減った。明日の検査が終わったらガッツリ食ってやる。 ▲
by ag749s
| 2011-06-26 16:31
| パーツ
|
Trackback
2011年 06月 25日
ステム、スポーツバルム、財布、パーツクリーナーを調達。 ステムはBMCということでEASTONに。コンチネンタルレーサー気取るw モノはEA90の+-10度を。ヤフオクで5,000円。ハンドルは未だにFSAなのはご愛嬌。ホイールはCampagnoloだしな。 ![]() チクリッシモと一緒に届いたのはスポーツバルムのブルー1とイエロー2。ブルー1はシャーミークリームで衣類に塗るよう。assosのがカラになったため購入。イエロー2はスタートアップオイル。 ![]() イエロー2を使ってみた。マッサージするように擦り込むとのこと。確かにジワジワとして且つスッキリ爽快感がある感じ。効果のほどは良く分からんが、気分が盛り上がるのは確かwww パーツクリーナーを調達。1本298円。安いだろ。ドライバーズスタンド和光2りんかんにて。オートバイのころからずっとココで格安のやつを大人買いしていた。ちなみに普通に買うと700円前後。MOTULとかWAKO'S、Verityなんていうブランドもんは1,500円。とても手が出ませんから。。 ![]() 2、3年は保つなww 最後に財布。ジップロックにiPhoneと一緒に入れてバックポケットに収納可能なサイズということで。下が今までので上が新しいの。平日でも財布を使い分けたりしないので、少しシックな色合いのが欲しかったため購入。 ![]() とまあ、ココ最近の細かい買い物はこんな感じだが、コレ以外に最近はjazzに傾倒しつつある模様。内池さん、石田さんのお陰で真っ当な初心者としてw 少し愉しみ始める。CDは安い奴だが7、8枚は買っただろうか。あと通勤のときのヘッドフォンにも不満が出てきてしまう始末。車でも家でも垂れ流す。お気に入りはピアノ。娘と息子がピアノを習っていることもあるが。情操教育の一環としてw、Bill Evansなどを聴かせてみる。オカシナ子供になったりしないだろうか。。。(心配 ▲
by ag749s
| 2011-06-25 16:52
| その他
|
Trackback
2011年 06月 25日
皇居へサイクリングで50km。BSは105だからホントのサイクリング。 先日、Regal-eのカーボンじゃないチームカチューシャモデルが売れ残り品で9,000円だったため落札。さっそく練習機に装着。 ![]() これでサドルの旅は一先ず幕を下ろす。ホッと一安心。きょうも快適に走ることが出来た。 そう。オデキの件。クラビット500mgを4日飲み続けたお陰で消滅した模様。今日は何とか平気なことを確認できた。良かった。これからも発症した可及的速やかに皮膚科いって薬もらってさっさと飲むことにする。体質と言われちゃっちゃー仕方あるめぇ。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 本日は様子見ライドにつき軽く短く。南風だろうとよんで北上はやめて南下。短い時間だしせっかくだから内野さんをお誘い。いつもありがとうございます。 ![]() テレテレと皇居に到着すると、福田さん、村上さん、園田さん、野村さんの剛脚トレインが。たくさん周回するようでペースは速くない。良いペーサーとして、内野さんが千切れないよう、かつ皆さんの邪魔にならないよう、数メートル空けて3周ほどついていった。内野さん、千切れずに最後まで走れたようで何より。前も書いたが、練習したら絶対速くなると思う。 帰り、上野周辺で休憩しようと思ったが何かバスが一杯停まってるわ人がワンサカいるわで回避。鴬谷あたりでドクペをキメる。 ![]() 内野さん、ハンドルを下げましょう!かなり余裕があると思います。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- さてと。月曜に内視鏡検査の予定があるため明日は朝から検査食&下剤攻撃。検査自体は別に良いんだが、前日にお腹空きまくりになるのが辛い。しかも、明日も明後日も乗れないのも悲しい。 まあオデキの続きくらいに思って乗り切るしかないか。。。 火曜からまた追い込む象。 ▲
by ag749s
| 2011-06-25 09:26
| その他
|
Trackback
2011年 06月 21日
オデキのバカヤローコノヤローーーーーーーーー。 ということで、サクッとオデキ再発。今回は前回と反対側の右足の付け根、睾丸の横あたり。今朝の朝練でピクっときてコレわと。。。 ![]() ちなみに今朝は雨に降られてグショグショ。帰ってきてササッと洗車&チェーンクリーニング。もうこれは朝練クラスタの嗜みといえよう。 で、オデキだが、しばらく乗ってても痛みは無かったため朝練だけは完遂。練習機はFlite teamにつき、Regal-eに比べて少し座面が薄くて座面がピンポイントだなと感じていたところ。 結果、昼過ぎから肥大化。夕方にはパンツの端が擦れるだけでピリピリするためオデキ確定。さっさと会社のビルのクリニックに行って薬(クラビットと化膿止めの塗り薬)を処方される。 ![]() 医者曰く、『ああ、これは体質だね〜。どうしたってなるときはなるから、薬をさっさと飲むのが吉だね〜』とな。orz クソーーーーー。ここんとこ調子が良かっただけに今週はコレで朝練が出来ないことが確定して超ガッカリだよ、ったく。っつーことで今日は不貞寝ならぬ不貞飲み。 オデキ、超うぜえ。 さっさと治してやるぜコノヤロー。。。 ▲
by ag749s
| 2011-06-21 22:18
| ロードバイク
|
Trackback
2011年 06月 19日
今日は、@shi_no_suke さん主催の通称『しのサイ』。そのうち商標登録するらしい。 清澄〜松郷〜七重〜定峰〜白石で160km。 twitter的にお友達となった面々で集まって練習会。自由な集まりでチームとは関係なく切磋琢磨できるのはとてもイイこと。その反面、一緒に走ったことがない方々と集団走行するというのはちょっとりスキー。 でもそれは杞憂。主催の@shi_no_suke さんがコントロールしてとっても安全に快速に走れた。良かった良かった。参加する前の心配事がスタートして5分で一つ解消されて超ひと安心。 今日の参加者はtwitterのアカウント的に以下のとおり。 @simaUDON_tesiwo @weltfreiheit @kohasa @suque_bien @pinarancio @shi_no_suke (敬称略)尾根幹方面から園田さんが遠征。前回、俺が尾根幹に行ったときに散々世話になったから色んな意味で接待せねば。@svlgちゃんが来れなくて残念だが次回は是非リベンジを期待。 それにしても、みな強いよ。ヤバいマジで。往路から昨日(土曜)に負けず劣らず往路から快速ペース過ぎ。昨日に続いて今日もまた千切れるかと思ったマジで。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 七重に登ることを考えて清澄は抑えめに登るズルい38歳。サーセン。。。その代わり松郷は軽めの峠ということで頭を取らせてもらった。ああいう短い登坂、清澄とか算段坂とかは比較的得意なのだ。 七重で足並み揃えてスタート。@shi_no_suke さんを視界に捉えつつ登るも、ラスト2キロ?辺りで盛大に攣る。ガッカリ。自分にガッカリだよ。腿の前も後ろも、加えて左のスネも。最悪。5分?くらい動けなかった。 塩熱サプリを3粒食って再スタートしたけどキツかった。。。 ![]() ブユまみれになって4カ所ほど刺されたw -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 定峰は後方からスタート。淡々と登ってくとまた@shi_no_sukeさんのケツにつけたからラッキーとばかりにそのまま食らい付く。相手は白石で俺より2分?近くも速いんだからキツくてキツくて死ぬかと思った。 途中でアタックされたけど焦らずにタレてくるのを信じて淡々と登るとやっぱり落ちてきた。ずっとドラフティングを効かせて走ってたお陰でラストまで千切れずに済んだが、やっぱ強いなあ。 最後、お揃いの水色のLightweghtジャージにチームビブにS-works RoadShueという、まるでチームかよ的なお揃いの出で立ちにてトップを走るも、茶屋の手前では案の定アタックされて当然のごとく付いていけず。悪あがきしてみるも追いつかない。弱いぜ!ありがとうございます。タイム的には14分40秒?くらいだけどずっとツキイチだったから参考にはならん。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 定峰の茶屋でランチ。おばちゃんのお話し相手をしつつ(けっこう好きなんです)梅干しとかシソ漬けとかを頂きつつ。焼き肉丼を食う。美味い。美味過ぎる。 ![]() 今日は終始曇り模様で暑くならず、予報の通りな感じでむしろ良かった。ただでもお山方面の路面はウエット。おかげでバイクはドロドロ。帰ってからの洗車を頑張る。 ![]() -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- いやーー、それにしてもいい練習になった。チームの練習会だと同じコースを12:30帰着で走り切るからよりキツいんだが、今日は平坦のペースが速かったから休憩が多め/長めだったとしてもキツかった。お陰で、3分半、4分、5分でCPを更新。 これからも、がんばらないとな〜。 ▲
by ag749s
| 2011-06-19 18:44
| ロードバイク
|
Trackback
2011年 06月 18日
チーム練習会ではないが、前日夜にtwitterで急遽浅倉さんと早出でサクッと走ろうと。ついで小村くん、山本慈さんも来て頂けると。ヤバいメンツだ。飲んでる場合ではない。立ち飲み屋30分一本勝負で切り上げたw 物見山往復で100km。 往路も復路も超快速ペースで千切れてしまいそう。。。今までで一番速いペースだったと思われる。自分が前に出ても、後ろからのフースホフト君、違う、コブラ君、違う、小村くんにいつ抜かれるかヒヤヒヤしながらペースを落とさないよう走る。オッサンをイヂメルな!いやイヂメてくれてありがとう!w 大東文化坂は山本さんの後ろに食らい付いて何とか2分30秒。もうゲロゲロ。絶対休憩しましょうと大宣言。 ![]() 帰り、チームの方々と何人もすれ違うw さすがチーム物見山。走るのが好きなんだな。嬉しくなってしまった。 今日もところどころで染み出汁があってバイクは弱ドロ。ささっと雑巾で拭いてフクピカかけて綺麗にして明日の準備を済ませた。 ![]() -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 話しは変わるが、昨日は人間ドックだった。人間ドックといえば前日の絶食。キツいわホンマ。人間ドック後、急いで水分補給してコンビニで食材を仕入れ、ガツガツと喰らう。ウマい。 ![]() この1時間後に昼飯をシッカリといただく。食い過ぎだw ▲
by ag749s
| 2011-06-18 10:28
| チーム物見山
|
Trackback
|
アバウト
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 |
ファン申請 |
||