人気ブログランキング | 話題のタグを見る

泥日記

ag749s.exblog.jp
ブログトップ
2014年 08月 14日

フレームと漕ぎ方とサイズとのこと

今週の日曜は一日中ゴロゴロしていたから月曜から高負荷を4日続けることにしてみたけどやっぱり4日目の今日は脚が重くてきつかった。当社比よく乗れた。疲れたから明日は乗らない。

月曜日46km1.5時間で皇居3周。風がとても強い。
火曜日47km1.5時間で17号からサイコ経由。
水曜日60km2時間弱であさタマ。
木曜日46km1.5時間で皇居3周。

フレームと漕ぎ方とサイズとのこと_f0178412_20494459.jpg



BOMAを買ってからColnago Masterと何度か乗り換えてたらちょっとした気づきがあって、今日も久しぶりにMasterに乗り換えたら再認することが出来たのでちょうど良いから備忘しておこうと思って書いてみた。大した内容じゃないし、擬音語ばっかりだし、頭悪そうなんではあるがw




-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-




MasterでのペダリングとBOMAのそれはちょっと変えないといけない。BOMAみたいに軽くて反応が良いカーボンフレームは「パンッパンッ!」とか「グッグッ!」という感じで、瞬発的に踏めば(瞬発的に踏むだけで)スピードに乗って良く進む。反応が良いだけじゃなく減速しにくいのも一因か。BOMA L'EPICE-RのようにBB周りが左右に良く動く場合は癖を掴む必要があるが、「グッ!」と踏むタイミングさえ把握すれば、比較的瞬間的に大きめの入力をした後は次のタイミングまで入力しなくても進む。気がする。というかそれって今時のフレームだと普通か。BMCもそうだった気がする。

一方、Masterはというと。この乗り方すると思ったほど進まないし疲れるばかり。トルクは小さくてもイイから、瞬間的じゃなくて「グゥー」と踏むと進む。と思う。ギアを掛けて、あまり力み過ぎずに、「グゥー、グゥー・・」とリズム良く踏むとイイね。力み過ぎないというか、脱力する、くらいの方が感覚の表現としては合ってる感じ。脚の芯で動かすイメージ。力は入れない。そんな感じ。

Masterで必要なペダリングをBOMAで実践するとMasterよりさらに良く進むし、軽いからかダッシュするときの反応も鋭いし、結果的に確実にMasterよりも速く走れる。でもBOMAばかり乗ってるとMaster向けのペダリングを忘れてしまうから調子に乗って踏み踏みな乗り方に戻ってしまう。教科書的な位置付けだな。

という具合に、Masterは登坂は何乗ってもキツイからあまり関係ないけど、平坦では力の入れ方を意識してないと途端に進まなくなるから面白い。意識すると良いペースで巡航するし筋疲労も抑えられる。今日は4日目で脚もそれなりに疲れてたからその差が顕著でね。勉強になったよ。

だた、これって単に重いだけが理由なのかが疑問。重いせいで掛かりが悪くてガッと踏んでも進まないだけなのか?いやいやそうじゃなくて、素材やジオメトリによる違いだよ!進化してんだよ!ということなのか?でもBOMAはチェーンステーが2センチも長いぞ?この「理由」の部分が良く分かってないんだが、体感した内容をツマミにして酒でも飲みながら色々と理由について考えてみるのも至福の時間だぜうはははw




-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-




あと、サイズについても。

やっぱりロードバイクはトップ530mmくらいが俺には合ってるかも。過去乗ってきたのも、Ridley Orion=530、BMC SLR01=535、TNI=535、Colnago Master=530だし、ジオメトリの他の値(ヘッド長と角度、シートチューブ角、BBドロップ、フロントフォークオフセット、チェーンステー長辺り)を見ても、やっぱりこの辺りのサイズが合ってるかもな。シクロクロスは、Cinelli Zydeco=540、BMC CX02=525、BOMA L'EPICE-R=515と来たもんだから、これの影響でロードも520くらいが最適かなと思っていたが。ちょっと考えを改めた。

まあ確かに悪路を走るシクロクロスバイクはハンドルが近くて上体が起きてる方が取り回し易いしトルクも掛け易いからトップは短めが合ってるっぽい。一方のロードは、巡航する時間が長いから前傾を深くできて且つ状態がフン詰まりにならないように出来て、さらに下りや平坦での安定性、ハンドリングを考えるとシクロクロスより大きめが良いんだろう。今朝、Masterでの巡航が妙にゴキゲンだったのでね。

色々と考えるのは楽しいわ。

フレームと漕ぎ方とサイズとのこと_f0178412_20495689.jpg
フレームと漕ぎ方とサイズとのこと_f0178412_20495163.jpg



by ag749s | 2014-08-14 20:55 | その他 | Trackback


<< 刈場坂      あさタマ >>