人気ブログランキング | 話題のタグを見る

泥日記

ag749s.exblog.jp
ブログトップ
2015年 09月 13日

Zwiftとウズラ


10月に入ったらもう5時半でも暗がりだろうから足元が見えないとダートなんて怖くて走れない。そうなると朝練はローラーになるわけだが、以前どうにもこうにもStagesPowerを認識しなくて断念していたZwiftをもう一度試してみたらGarminのケイデンス/スピードセンサーのみなら何の問題もなく認識して走りだせた。

Zwiftとウズラ_f0178412_2014271.jpg





これは飽きなくていいやな。誰か必ず走ってるしスプリントポイントとか山岳ポイントとかアップダウンとかあって抜かれたりすると頑張ってみるかと思えるところがイイわ。

俺のローラーは負荷装置を連動するなんていうインテリジェンスな機能はないから、Zwift上の速度は変わるけどアップダウンがあろうがずーっと一定出力で走ることもできる。ただそれじゃああんまり意味がないからできるだけアップダウンに合わせて変速してみるといい。でも当然だが設定されたコースはアップダウンがけっこうあるから真面目に変速して負荷をコントロールしてるとカナリ脚にくる。




ま、今後また使うことになるだろうし、せめてStagesを認識してくれるといいんだが。。。あとなんかポイントが加算されて、ジャージやバイクを変えることができるみたいだがそれは興味ないw 現時点は開発段階だから無料なんだが、有料化されたら幾らなんだろう。$100/月という話しを聞いたことあったけど、年5,000円くらいなら申し込んでもいいかな。






-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-






先日のこと。娘がウズラの卵を食えることが判明。

娘は、非常に強い乳製品アレルギーに加え、鶏卵、そば、ピーナッツ、エビカニなどをもっていて、鶏卵はやっぱり少しでも入ってると口が痒くなったり腫れたりする。乳製品に至っては喉が詰まって死に至る可能性も十分にあって実はシリアス。

そんななかでも、魚卵は食べられることが幼少期に少しずつ判明してきていて、最初はイクラ、続いてシシャモ、子持ちカレイと来ていた。で、ここ数年、近所に出来た上海飯店で出てくるピータンも食べられそうだという手応えを得ていた最中、卵アレルギーは実は鶏卵であって、鶏以外の卵は食べられることがあるという話しを聞いて、ふとテレビでみたウズラの卵にピンときたから試しにゆで卵(固ゆで)にして食べさせてみたところ全く問題ないと。いやあ、嬉しいね。

Zwiftとウズラ_f0178412_201422100.jpg





こうやって食べられるものが増えたときの喜びはとても大きいし、しかも今回は卵だから料理のレパートリーがグッと増える!って喜んでたのも束の間、翌日の夜に肉野菜炒めにウズラの卵を絡める感じにしたメニューを食べたらやっぱりダメだった。しかも喉が痒いだけじゃなくて気持ち悪くもなってきて、、、、しまいには嘔吐。やっぱりシッカリと火が通ってないとダメなんかな? 難しいところだ。可哀想なことをした。。。。



随分と昔にも同じようなことを書いたけど、娘はこれが運命だから下ばっか向いてても仕方ない。でも、そこは親心で、出来ればこんな辛い体験は出来るだけ親がさせてやりたいと思う。たとえば友達との誕生日パーティーとか外食とかで辛い状態になってしまうより、先に親が体験させておくことで心の余裕も多少は持てるんじゃないかと思ったり。一方、もう来年には中学生だから親よりも友達とそういうことも共有して乗り越えていく方がむしろいいかもとも思ったり。いろいろ考える。

何が正解かなんて知らんけど、辛い状態になったときに可哀想カワイソウ、大丈夫?、元気だしなよ!、なんて言葉だけしか与えられないなんて親として十分じゃないし、まあ別に食えなくても死なないし、何が食えてナニが食えるのかを教えてやることの方がよっぽど大事。

もう、赤ちゃんのころから何年も何回もこういうことが多々あって、その度にお互い色々と経験して学んで励まし合って生きてきた訳だけど、それでもやっぱりカワイイ我が子の辛い姿を見るのは堪え難いし、それ以上に本人の辛さといったら計り知れないわけで。

それにしても、こういうときの長男の優しさには感服。親もだけど長男も娘に教えられることが多い。

まあでも、ウズラのゆで卵は食べられるし、鶏卵でも麺や揚げ物のようにツナギとして使っていて含有量が少ない加工品なら問題ない場合が多いから、いままで外食は和食の店のみだったんだが今後はラーメン屋という選択肢が増えたのは嬉しい。週末にデートして駅前のラーメン屋でラーメン食おうぜ〜。

by ag749s | 2015-09-13 20:56 | その他 | Trackback


<< クロス練#5      クロス練#4 >>